![]()
| あっきーさんの掲示板で骨折組みで滝を見に行きませんかと声をかけた所 お手軽な所で見に行こう!!ということになった。 今回のメンバーはお初のCAZZさん そしてもう何回もご一緒したあっきーさんそして私でした。前日に電話があり7時に迎えに来てくれるとのことでした。当日少し早めに準備していた所もう直ぐに着くと電話が入る慌てて家を出て買い物していたらもう到着したとまたまた電話が入る。片手だから電話に出るのにも悪戦苦闘 片手だと不便だ。 お店を出て二人を探すが何処にいるのか見つからず しばらくウロウロ・・・ふと振り向くと見知らぬ車からあっきーさんが降りてくるではないですか CAZZさんの車で一緒に来たようでした。ここではじめましての挨拶をして車に乗り込む ドアの開け閉めはあっきーさんがしてくれた汗 このオフの間あっきーさんが全てしてくれました 感謝です。車中まずお手軽に行ける滝と考えたところ御岳山のケーブル乗り場への道の途中にある琴平滝が浮んだ。行きかたは簡単で国道411号から御岳山方面へ左折ではいる。しばらく行くと小さいけど橋がある。それが目印の光仙橋。橋を渡った所に階段があり登って直ぐに青いリボンが結んである木がある。そこから沢の方へ降りていくと滝の目の前に出れます。
あっきーさんも今回は諦める。 次は今回の一番の目的地小菅村の雄滝へ向かう。雄滝へは411号から小菅村方面へ向かい大菩薩への登山道が目標です。標識も出ているので迷わないでしょう。車は雄滝駐車場に停め徒歩10分程度です。
この滝は想像ではもっと素直な滝かと思っていたが右と左の流れの対照と真ん中の立派なものがなんともいえません 意外と見てて飽きなかったです。今回はあまり動き回れなかったがもっといろんなところから次回は見たいと思いました。この滝を見終わった後駐車場近くで雄滝への道を聞かれた。この方とは後で再び出会うことになります。次は戻るように進み白糸の滝へ行く。ここも看板が出ているので直ぐに分かるかと思います。滝への道は以前来た時より整備されているようで歩きやすかったです。ただ以前より高い位置に道が変わったのか結構登りがきつかったです。
|