午後から用事もあり以前から日原から雲取山へ登りたく考えていたルートから滝が見れるようなので午前中の時間を利用し出かけることに日原林道に入り八丁橋へ向けて進む途中までは舗装されているがすぐに荒れた道に変わる下をすらないように慎重に車を走らせる。林道に入り20分ほどで登山道入り口を示す指導標が左手に見えた 少し越えたところに駐車スペースがあるためそこに車を止め歩き始める。初めどんどん下りするとつり橋が見える。その付近がマミ谷との出会いもそこにあるようだ。正面に唐松谷のF1も見える。
 |
つり橋を渡り本流の上流部にあるという小魚留の滝を見に行く沢が曲がった少し先にその滝はあったが撮影を済ませそそくさと登山道に戻り登っていく途中までは富田新道と同じ道になる
左は唐松谷F1小魚留の滝の画像はカメラの操作を誤り消去してしまった |
登山道はかなりの急な登りが続く 途中枯葉のせいで道が不明瞭なところも在るためこの時期は注意が必要だ。またこの枯葉で滑りやすくなっているので注意が必要なところもある。少し登っていくと富田新道と唐松谷林道との分岐の指導標がある そこに唐松谷林道への道危険と書いてあった。そのまま唐松谷林道へ進んでいく。少しいくと木の枝の隙間から大きな滝が見えてきた
 |
左 分岐の指導標
右 大滝 |
 |
大滝が見えどこか下降できるところ無いかと気をつけながら登っていくと緩斜面が見えた。そこから降りようと進むがその手前登山道一部崩落しているのかほとんど足を置くところが無いところがあった おまけに落ち葉が積もっており滑りそうだった。恐る恐る突破
途中まではロープも使わず下降したが念のため途中の木を支点にしてロープを使い下降した。
 |
左崩落した?登山道
右下りていった斜面 |
 |
滝つぼの水の色がとても綺麗で印象的でした。この斜面を登り返すのもほとんど苦にならず楽に登れました。
登山道入り口 |
富田新道分岐 |
斜面上 |
滝前 |
つり橋 |
8時 |
8時25分 |
8時35 |
8時40分〜8時55分 |
9時30分 |
|