奥多摩の谷123ルートという本を先日読んでいて奥多摩に50メートルもの落差のある滝があるということを知り 早速出かけることに。今回は早朝に岩トレをした後に出かけたので少しバテ気味 んー体力が無いな・・・ ということでとりあえず日原鍾乳洞方面へ向けて出発・・・8時20分位だったかな 日原鍾乳洞前で駐車場係の人 に停められ駐車料金を請求されたが 停めない旨説明すると おじさんが一言 そんな所まで行くのかとぽつり 小川林道に入りすぐにダート んー こりゃたまらん のんびり車を傷めないように進める 11時にようやく林道終点?に到着 なかなか見晴らしの良い所だ 欲を言えばもっと天気がよければ 駐車スペース は車が50台は停められるかな かなりひろい空間です 左へ分岐がありそちらへ行くと悪谷などの方へ行けます |
駐車スペースから入渓点まで徒歩で20分位と本にはかかれていたが15分位で到着 ここまでは 早かったが 入渓点からF1まで本によると5分位とかかれていたが15分位かかってしまった F1手前に2筋の滝がありそれを超えるのに一苦労でした。 |
F1前で写真撮影と雰囲気を楽しんだ後本命のタツマの滝へ向かう本によると右から高巻きと書いてある 右岸へ戻りルートを確認すると踏み後など全く見当たらない とりあえず登り易そうな地点を探す。 何とか登っていくが途中足場が悪くホールドも少ない所が一箇所 おまけに鹿の糞で余計にホールドが 少なくなっている そこを登ると尾根道のような所に出会う そこまで登れば 目の前にタツマの滝が 滝前に11時45分到着 しばらく休憩し もう少し上まで行こうと登っていくと雷鳴が・・・・ 慌てて撤収 |
登ってきた道を引き返す 登りより下りの方が下が見えてしまう分怖い 安全の為途中スリングを使用し 下降 ここは 20m程のロープでも有ればロープを使って小尾根の反対側斜面に降りてしまったほうが楽だ。下降してしまえばなんてことは無いので少し手を伸ばしスリングを回収 行きに苦労した2筋の滝は横の岩に張り付きトラバース 後下降 来た道を引き返す。途中いろいろ花を見かけた |
帰りに日原鍾乳洞付近の滝を見てから 自宅へ 疲れた・・・ |